【新型コロナ】猫のコロナ感染率は15%――「人→猫」「猫→人」感染は?
1: 2020/04/13(月) 14:32:36.98 ID:CAP_USER
3月末、ベルギーで人から猫への感染例が報告されたが、ほぼ同時に中国の二つの研究所が猫の新型コロナ感染に関する論文を発表した。軽症・無症状感染者を自宅待機させる日本では知っておいた方がいいかもしれない。
■ベルギーの場合
これに関しては日本でも少なからぬメディアが報道しているが、3月27日、ベルギーの保健当局は新型コロナウイルスに感染している人から、自宅で飼っていた猫にコロナが感染したと発表した。ベルギーでは初めての例とのこと。
ブリュッセル・タイムズによると、飼い主の女性にコロナの症状が現れてから一週間ほど経ったころ、飼い猫に嘔吐や呼吸困難あるいは下痢などの症状が出たため検査してもらったところ、新型コロナウイルス陽性であることが判明。ベルギーの保健当局は「これは特殊な事例だ」としているが、香港ではコロナ感染者の飼い犬がコロナに感染したという事例も報告されている。
この二つは単発の事例で、全体的にどういう傾向にあるのかは分からなかった。
■猫やフェレットは感染しやすいが犬は感染しにくい
ところが奇しくもほぼ時を同じくして、中国のハルビン獣医研究所が3月30日、
Susceptibility of ferrets, cats, dogs, and different domestic animals to SARS-coronavirus-2""という論文のプレプリント(preprint=正式に査読付き学術誌に掲載される前の学術論文の最終版)を発表した。
日本語で書けば「フェレット、猫、犬および他の国内動物に関する新型コロナウイルス(SARS-coronavirus-2)の感染のしやすさ」という感じである。
4月8日になるとアメリカの学術誌「サイエンス」に正式に掲載されたことから、CNNやロイターが報道し、日本のメディアでも報道されることになった。
この論文の結論をひとことで言えば、「猫やフェレットは感染しやすいが、犬、豚、鶏、鴨などは感染しにくい」ということである。
ただ実験方法が高濃度の新型コロナウイルスを猫の鼻に強く噴霧したりなど、非常に人為的で、その後の「処分」に関しても残酷な面があるので、そう詳細に論文内容を分析しようという気持ちを抱かせない。
それに比べると次にご紹介する論文は非常に自然であるだけでなく、コロナ感染が蔓延している人類にとっては必読と思われるので、詳細に考察してみたい。
■猫のコロナ感染率は15%
発表時期から言って、なんとも「奇しくも」だが、4月1日に、プレプリント論文"SARS-CoV-2 neutralizing serum antibodies in cats: a serological investigation"というプレプリントサーバーに掲載され公表された。
論文のタイトルを日本語で書けば「猫におけるSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)の中和血清抗体 : 血清学的考察」となる。作者はQiang Zhang(張強)博士や彼の指導教官(いずれも華中農業大学微生物学国家重点実験室教授)や武漢ウイルスセンターの研究者たちだ。
研究結果をひとことで言うならば、「武漢における新型コロナウイルス肺炎発生後の猫を102匹選んで検査した結果、約15%(正確には14.78%)が陽性を示した(コロナ感染していた)。コロナ肺炎発生前の猫では陽性反応はない(感染していない)」ということである。
つまり「猫は、人間がコロナ肺炎に罹っていない(ウイルス感染していない)状態ではコロナ肺炎に罹ることはなく(ウイルス感染することはなく)、人間がコロナ肺炎に罹った時にのみコロナ肺炎に罹る」という、これまでの研究にはない、新しい知見を与えてくれたという意味で、この論文の価値は大きい。
それによって人間に非常に接近した形で生息している猫を、今後はどのように扱い労わらなければならないのかという、愛猫家には必読の論文となっている。
続きはソースで

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/15-32_2.php
■ベルギーの場合
これに関しては日本でも少なからぬメディアが報道しているが、3月27日、ベルギーの保健当局は新型コロナウイルスに感染している人から、自宅で飼っていた猫にコロナが感染したと発表した。ベルギーでは初めての例とのこと。
ブリュッセル・タイムズによると、飼い主の女性にコロナの症状が現れてから一週間ほど経ったころ、飼い猫に嘔吐や呼吸困難あるいは下痢などの症状が出たため検査してもらったところ、新型コロナウイルス陽性であることが判明。ベルギーの保健当局は「これは特殊な事例だ」としているが、香港ではコロナ感染者の飼い犬がコロナに感染したという事例も報告されている。
この二つは単発の事例で、全体的にどういう傾向にあるのかは分からなかった。
■猫やフェレットは感染しやすいが犬は感染しにくい
ところが奇しくもほぼ時を同じくして、中国のハルビン獣医研究所が3月30日、
Susceptibility of ferrets, cats, dogs, and different domestic animals to SARS-coronavirus-2""という論文のプレプリント(preprint=正式に査読付き学術誌に掲載される前の学術論文の最終版)を発表した。
日本語で書けば「フェレット、猫、犬および他の国内動物に関する新型コロナウイルス(SARS-coronavirus-2)の感染のしやすさ」という感じである。
4月8日になるとアメリカの学術誌「サイエンス」に正式に掲載されたことから、CNNやロイターが報道し、日本のメディアでも報道されることになった。
この論文の結論をひとことで言えば、「猫やフェレットは感染しやすいが、犬、豚、鶏、鴨などは感染しにくい」ということである。
ただ実験方法が高濃度の新型コロナウイルスを猫の鼻に強く噴霧したりなど、非常に人為的で、その後の「処分」に関しても残酷な面があるので、そう詳細に論文内容を分析しようという気持ちを抱かせない。
それに比べると次にご紹介する論文は非常に自然であるだけでなく、コロナ感染が蔓延している人類にとっては必読と思われるので、詳細に考察してみたい。
■猫のコロナ感染率は15%
発表時期から言って、なんとも「奇しくも」だが、4月1日に、プレプリント論文"SARS-CoV-2 neutralizing serum antibodies in cats: a serological investigation"というプレプリントサーバーに掲載され公表された。
論文のタイトルを日本語で書けば「猫におけるSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)の中和血清抗体 : 血清学的考察」となる。作者はQiang Zhang(張強)博士や彼の指導教官(いずれも華中農業大学微生物学国家重点実験室教授)や武漢ウイルスセンターの研究者たちだ。
研究結果をひとことで言うならば、「武漢における新型コロナウイルス肺炎発生後の猫を102匹選んで検査した結果、約15%(正確には14.78%)が陽性を示した(コロナ感染していた)。コロナ肺炎発生前の猫では陽性反応はない(感染していない)」ということである。
つまり「猫は、人間がコロナ肺炎に罹っていない(ウイルス感染していない)状態ではコロナ肺炎に罹ることはなく(ウイルス感染することはなく)、人間がコロナ肺炎に罹った時にのみコロナ肺炎に罹る」という、これまでの研究にはない、新しい知見を与えてくれたという意味で、この論文の価値は大きい。
それによって人間に非常に接近した形で生息している猫を、今後はどのように扱い労わらなければならないのかという、愛猫家には必読の論文となっている。
続きはソースで

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/15-32_2.php
2: 2020/04/13(月) 14:41:26.51 ID:kDMB9Ot9
あれ?動物園の虎とか
無症状飼育員から罹患してたやん?
無症状飼育員から罹患してたやん?
3: 2020/04/13(月) 14:41:51.15 ID:Dn9by9/O
新型コロナは家畜にも感染すると思う。
そうなると、次に品切れになる食品は、
レトルトとか冷凍食品だと思う。
そうなると、次に品切れになる食品は、
レトルトとか冷凍食品だと思う。
14: 2020/04/13(月) 16:03:15.59 ID:dikPgCWt
>>3
食肉を食べて感染とか笑えないな、
政府は何か対策をしているのか気になるね。
食肉を食べて感染とか笑えないな、
政府は何か対策をしているのか気になるね。
17: 2020/04/13(月) 16:18:03.70 ID:aAM5qOsi
>>14
生肉で無ければ大丈夫かと…
生肉で無ければ大丈夫かと…
4: 2020/04/13(月) 14:42:26.74 ID:gtfLEPhp
コロナ感染者が猫を抱いてくしゃみしたら一発だな。
5: 2020/04/13(月) 14:56:13.20 ID:N6WSK3zK
ヌコからなら
感染死んでもいい。
感染死んでもいい。
6: 2020/04/13(月) 14:58:45.76 ID:kSISxB1v
安倍首相がイヌで実験中。
7: 2020/04/13(月) 14:59:55.41 ID:66WC0Wt1
やっぱりねこと人間は近いんだな^^
12: 2020/04/13(月) 15:57:18.02 ID:Mmsd3i8P
コロナに罹っていて自宅待機してる人は、猫を通して家族に移す可能性もあるんだな
ようはコロナ感染者は猫も触れないと
ようはコロナ感染者は猫も触れないと
13: 2020/04/13(月) 16:02:25.72 ID:5Y8+TB5L
昔。猫飼い始めとき人と猫は同じ風邪で犬は違うと言われてた。
深く考えなかったけど先人が言うなら何か根拠はあったんだろうw
深く考えなかったけど先人が言うなら何か根拠はあったんだろうw
- 関連記事
-
-
子犬(3ヶ月)がワニに噛まれ水中に →飼い主(74) 、池に飛び込みワニの口をこじ開け子犬を救出
-
【新型コロナ】猫のコロナ感染率は15%――「人→猫」「猫→人」感染は?
-
コロナ探知犬の訓練開始へ、検査対象絞り込みで検査削減の切り札に?
-
【レゴの無限の可能性】12歳の少年、前脚のない子犬にレゴで車椅子を作る
-
頭部に矢刺さった猫、手術で生還 「キューピッド」と命名 米バージニア州
-