【動物/海洋】暗闇で発光する新種の小型ザメ、メキシコ湾で初の発見【なんとなく可愛い画像あり】
1: 一般国民 ★ 2019/08/10(土) 11:45:54.41 ID:CAP_USER 暗闇で発光する新種の小型ザメ、メキシコ湾で初の発見 https://www.cnn.co.jp/fringe/35140222.html 2019/7/22 Mon posted at 15:50 JST CNN.co.jp,https://www.cnn.co.jp 【科学(学問)ニュース+、記事全文】 (写真)発光する液体を分泌して獲物をおびき寄せる新種のサメが見つかった/Mark Grace/NOAA CNN) 暗闇に潜み、発光する液体を分泌して獲物を...
続きを読む【動物/行動】犬同士が出会ったときに回り込むような動きをする理由とは?
1: 一般国民 ★ 2019/08/07(水) 15:23:33.49 ID:CAP_USER 犬同士が出会ったときに回り込むような動きをする理由とは? https://gigazine.net/news/20190805-dog-body-language-curving/ 2019/8/5 09時00分 GIGAZINE 【科学(学問)ニュース+、記事全文、画像、動画は全部略】 ソースに動画、画像多数あり ■■画像略 犬を飼っている人の中には、犬が散歩中にほかの犬に出くわした時に、お互いに弧を描くように歩きなが...
続きを読むベランダに猫が再来した
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/10(木) 23:56:39.153 ID:ovE/I2zG0 かわいい 関連:ベランダに猫がいるんだがhttps://animal-world.info/blog-entry-24.html...
続きを読む猫「にゃーぁん」彡(^)(^)「なーんや?」ナデー
1: 名無しさん@おーぷん 19/10/09(水)13:59:24 ID:nyJ 猫「!」ガブッ彡((●))((●))ビクンッなんでや…...
続きを読む3年間イルカがクジラを育てる。子は群れになじもうと努力、母親は寛容だった
1: 一般国民 ★ 2019/08/03(土) 07:50:41.22 ID:CAP_USER 【動画】イルカがクジラを育てる、しかも3年、初 子は群れになじもうと努力、母親は寛容だった https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/080100451/ https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/080100451/?P=2 2019/8/1 NATIONAL GEOGRAPHIC 【科学(学問)ニュース+、記事全文はソースをご覧ください】 【動画】カズハゴンドウの子を育てるハンドウイル...
続きを読む【悲報】アライグマさん、「絶対に飼ってはいけない動物」だった
1: 風吹けば名無し 2019/07/29(月) 03:04:42.81 ID:gh83bogT0 アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 それでも手放さなかった8年10カ月 ペットショップの店員から「猫ちゃんみたいなものです」と説明を受け、15万円で購入。「ぺー太」と名付け、次男は大喜びでした。 「ハクビシンなど、人と違うペットを求める人が増えた時代。私も、珍しい動物を飼っていることに喜びを感じていました」 ...
続きを読む野宿してたら野良猫が寄ってきて草
1: 名無しさん@おーぷん 19/10/08(火)19:36:46 ID:Upn かわヨ 2: 名無しさん@おーぷん 19/10/08(火)19:36:58 ID:Yav ハラデイ 3: 名無しさん@おーぷん 19/10/08(火)19:37:45 ID:q0W...
続きを読む